> デジタル展示会
 > 機能性食品事業部
 > 離型油で工程改善
 > 離型油とは?

「製パン」→求められる離型油とは?

製パン工場 焼成用離型油

何を使うか? 塗布方法で違いが出ます。

エアゾールスプレー

製パン工場でもエアゾール離型油を多く使用していることもあり、コスト削減することも可能。

固形油脂

ハケ、モップで接触して塗る為、異物対策が必要。

改善は「異物対策」と「コスト」

製パン工場 ボックスオイル

異物対策と作業性の向上

ボックスオイルの塗布は、エアーガンを使用することで異物対策と同時に、刷毛等よりも早く塗れ作業性が向上します。

中小規模の製パン工場では、ドゥボックスへの離型油塗布を刷毛・モップで行っているところも多いです。

塗布方法で改善

製パン工場 デバイダーオイル

工場毎に仕様が異なる

分割機に使用するデバイダーオイルに求められる性能は酸化安定性(油が劣化しない)ですが、かなり工場間で格差があるのが実態です。

酸化安定性が高ければ、機械への負担や汚れ対策になります。
周辺に小麦粉が舞っていることが多く、デバイダーオイルだけが汚れの原因でないことから、
コスト優先にする工場も多いです。

選定は、コスト重視か? 機能性か?

最近の離型油動向

風味の改善

  • 従来は日持の長い(賞味期限の長い)製品にニーズが集中していた。
  • 製品の差別化のために、賞味期限の短くても、わずかな風味に差をつけるべく、改良に注力するメーカーが増加している。

人員不足対応 (フードロス改善・作業性改善 等)

  • 最近の人手不足を背景に、製パン製菓を問わず、省人力化を目指す動きが加速している。
    離型油塗布の工程では、従来は手塗りの工程を機械化することもある。
  • ロス率改善や汚れの軽減(洗浄作業の効率化)を目指す動きも増加している。

異物やフードセーフティ対策

インターネット等の普及により、食品工場の異物等のクレームが拡散しやすい環境がますます進行している。
離型油においても、手塗りからスプレー方式といった「非接触」の塗布方式への転換等、
フードセーフティ対策の一環での見直しの動きが加速している。

離型油塗布は難しい

塗布方法も一緒にご提案

機器選定のポイント

  1. 接液部SUS製
  2. スプレー時の飛散の少なさ
  3. 使いやすさ、作業性
  4. 壊れにくさ・頑丈
  5. 離型油との相性・必要性能

油脂スプレーに最適なノズルの選定
材質だけでなく実際のスプレーも判定する

製品のご質問・お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

各エリア別の電話番号はこちら

※受付時間は、土・日・祝日を除く
8:30~17:00までとなります(12:00~13:00は除く)。

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

フォームに必要事項をご入力いただき、
メールでのご質問やお問い合わせなどを承ります。

トップへ戻る